トロフィーのペナントリボンの選び方とにじまない書き方
目次
トロフィーについているペナントリボンの役割とは
運動会や大会などで、優勝カップやトロフィーにたくさんリボンがついているものを見たことがありますよね。今まさに熱闘が繰り広げられている甲子園でも、毎年開会式で返還される優勝旗には、たくさんのリボンがついています。
皆さんは、このリボンの名前をご存知でしょうか。このリボンの名前は、「ペナント」や「ペナントリボン」といいます。
優勝カップやトロフィーには、大会ごとに新しいトロフィーや優勝カップを選手やチームに授与する「取りきり」と、前回の優勝者からトロフィーや優勝カップを返還してもらい、それを新しい優勝者へ授与する「持ち回り」の2種類の授与方法があります。
「取りきり」の場合はトロフィーの台座部分につけるプレートに優勝者の名前や大会年度を記載することができますが、「持ち回り」の場合はプレートに記載ができないため、歴代の優勝者の名前や受賞した年度を記録するために「ペナントリボン」が使用されます。全国大会や甲子園など大きな規模の大会では、「持ち回り」が採用されていることが多いですね。
つまり、ペナントリボンの役割とは、大会の年度や回数、優勝校や優勝者を書き記していくことで、その歴史や歴代表彰者の名誉を刻んでいくことです。ペナントリボンの数が多いトロフィーや優勝旗ほど、長い歴史のある大会ということになりますね。
この記事では、そんな重要な役割を持つペナントリボンの、選び方やにじまない書き方、注文・購入の際の注意点などを紹介させていただきます。ぜひ参考にしてみてください。
ペナントリボンの長さと選び方のポイント
ペナントリボンを選ぶ際にまず重要なことは、リボンの長さです。
当店で取り扱っているペナントリボンの長さは、25㎝、30㎝、50㎝、60㎝、90㎝の5種類があります。ペナントリボンの長さは、取り付け部分から下げたときに、床や机につかない程度の長さで選ばれることをおすすめしています。
目安としては、トロフィーや優勝カップの本体の高さから10㎝ほど短いペナントリボンをお選びいただくとよいでしょう。
ペナントリボンの書き方とにじまない方法
ペナントリボンに書く内容
ペナントリボンに書く文字は明確な決まりがあるわけではありませんが、一般的には「大会の回数」「優勝者の名前(チーム名)」を記載します。
大会名や日付、順位などが書かれることもありますが、トロフィーや優勝カップの土台のプレート部分にこれらのことが書かれている場合は、記載内容が重複するため、ペナントリボンには記載しなくてもよいでしょう。
ただ、「優勝」の文字を入れられることも多く、その場合は「大会の回数」と「優勝者の名前」を黒色で、「優勝」を赤色で書かれることが一般的です。
ペナントリボンのにじまない書き方
1.布用マジックや布用の墨汁で書く
ペナントリボンは布素材のため、マジックで書くとにじんでしまうことがあります。その時は布用マジックがおすすめです。ホームセンターなどで販売されているので、手に入りやすいかと思います。
筆で書かれたいときは、布用の墨汁(帛書墨)もありますので、そちらでも良いでしょう。
2.ヘアスプレーを吹きかけてから書く
文字を書く前にペナントリボンにヘアスプレー(コポリマー成分が入っているもの)を吹きかけておくと、この成分がインクをはじいてくれるため、文字がにじみにくくなるという方法もあります。実際に検証した結果がこちらです! にじまずキレイに書くことができていますね。
文字の向き
ペナントリボンはトロフィーや優勝カップから下げて取り付けられているため、上から下へ縦書きされることが一般的です。
その場合、数字も「一」「二」「三」などの漢数字で書かれることが多いですが、最近では見やすさから「1」や「50」などの算用数字を使用されることも増えてきています。
大会名やチーム名が英語の場合は、無理に縦書きにする必要はありませんので、読みやすいように横向きに書かれても良いかと思います。文字の配置等も、全体のバランスを見ながら書くことが大事です。
ご注文・ご購入の際の注意点
ペナントリボンは表彰用品の専門店、スポーツ用品店、ホームセンターなどで購入ができます。
購入される時は上記の通りリボンの長さがポイントになるので、トロフィーや優勝カップを購入される時に長さを合わせて一緒に購入されることをおすすめします。
また、数年分をまとめて何本か購入される場合もありますが、毎年1本ずつ購入される場合は、表彰用品専門店のネットショップで購入されるほうが良いでしょう。
過去の購入履歴が残っているので、購入されたトロフィーや優勝カップのサイズ、ペナントリボンの長さもすぐに分かり、過去のリボンと同一のリボンを間違わずに購入することができるのでおすすめです。
プロが教えるトロフィーの紅白リボンの結び方(画像で解説)
ペナントリボンとあわせて、トロフィーへ紅白リボンを結ぶ機会がある方もいらっしゃるかと思います。その際はぜひ、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
画像で解説!トロフィーの紅白リボンの結び方と起源
表彰用品のことで分からないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
たくさんの表彰用品を取り扱ってきた専門スタッフが丁寧にわかりやすくお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ
電話番号:050-5212-9913
メールでのお問い合わせ
受付時間 平日10:00~12:30/13:30~16:30 ※土日祝日除く
表彰用品専門店123トロフィー
- 123Trophy_contents
-
優勝トロフィー・表彰楯、記念メダルなど表彰用品を中心に、記念品にピッタリなマグカップやストラップ、フォトフレームを販売している表彰用品と記念品の専門店です。
1962年に前身である山城工芸織物所が設立され、その後楯の製造を開始。1997年に法人化を経ていち早くネットショップをオープンし、現在もなお豊富な品揃えで、お客様のご希望に添える商品をご提供しております。
弊社でしか取り扱っていない海外製トロフィーの販売や、オーダーメイドにてトロフィーや楯を作成いたします。
お客様のハレの日を演出する表彰用品や記念品は、123トロフィーにお任せくださいませ。1個から注文できる(小ロット歓迎)、短納期相談大歓迎!
コンテンツでは、表彰商品に関する豆知識や商品情報、現場ブログを配信中です。
最新記事一覧
- ランキング2024年9月11日2024年6月・7月・8月のトロフィー売れ筋ランキングTOP10
- 現場ブログ2024年8月21日甲子園の大優勝旗は京都産!京都国際高の快進撃に期待【高校野球2024】
- ランキング2024年7月8日2024年5月のクリスタルトロフィー売れ筋ランキングTOP5&おすすめ商品
- おすすめ商品2024年7月2日人気のオーダーメイド表彰楯(記念盾)にフルカラープリントが新登場
5件のコメント
ピンバック:
ピンバック:
ピンバック:
ピンバック:
ピンバック: